Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会

世界中の人々が関心をよせている プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
クリスマスチキン

プラントベースで様変わりするクリスマスディナーの定番風景

Home > その他 > プラントベースで様変わりするクリスマスディナーの定番風景
クリスマスチキン

2021年1月22日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

早速ですが海外のクリスマスを思い浮かべてください。

もしこう言われたら、七面鳥(ターキー)を食卓の中心に飾って家族でお祝いする…という欧米のクリスマスディナーの風景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

かつて欧米のクリスマスの定番のご馳走といえば肉が中心でした。しかしながら、こうした風景は徐々に様変わりしつつあります。

様変わりの理由はプラントベース。プラントベースの人気により、クリスマスにもプラントベースのものを選択したいという人が増えてきています。
現在では様々なクリスマス向けのプラントベースフードが生まれています。

今回はプラントベースが変えるクリスマスディナーの定番風景についてご紹介します。

目次

  • 変わるクリスマスディナーの定番
  • クリスマスの食事もプラントベース
  • 肝心の味はこれからのものも
  • まとめ

変わるクリスマスディナーの定番

かつて欧米のクリスマスディナーの定番のご馳走といえば肉が中心でした。

時代や地域によって使用される肉の種類は異なりますが、多くの欧米諸国でローストチキンやローストビーフが定番のクリスマスディナーのメニューとして広く知られています。

クリスマスが特別な日であるということ、家族揃って大人数で食卓を囲む日であるということから、大きい肉を一度に調理して取り分けて食べるというのが一般的なスタイルでした。

しかしながら、いまは少しずつクリスマスの食卓の様子が変わり始めています。

クリスマス

クリスマスの食事もプラントベース

クリスマスディナーの定番と言えば肉料理でしたが、現在では肉の代わりにプラントベースフードを希望する人が増えています。

例えば、イギリスのガーディアン紙のニュースによるとイギリス人の26%以上の人が2020年のクリスマスにプラントベースの食品をより多く食べることを計画しているというデータが紹介されています。言い換えれば、4人に1人以上の人がクリスマスにプラントベースフードを選択するということになるわけですからとても大きい数字であると言えます。

同記事ではイギリスのスーパーマーケット・ウェイトローズでは、ビーガン向けのクリスマスフードの予約注文が昨年に比べて700%増加しているということも紹介されています。急激な伸び率からは、今年に入って加速度的に注目度が上がっているという様子が伺えます。

これらのデータからも、クリスマスの食事から肉や動物性食品を避けプラントベースのものを選びたいといった人々の動きが感じられます。

クリスマスチキン

肝心の味はこれからのものも

クリスマスでもプラントベースの代替品が多く生まれていることが分かりました。では、代替品は果たして味の面でも完璧な模倣品と呼べるのでしょうか?

ビーガン人口が増加中のオーストラリアでも、クリスマス用のローストにプラントベースのものが登場しています。

例えばオーストラリアのスーパーマーケット大手のウールワースでは、プラントベースのクリスマスローストが発売されました。地元のメディアで取り上げられるなど注目度の高い商品ですが、正直なところ肝心の味についてはあまり美味しくない、代替品とは呼べないといったネガティブな口コミが多いようです。

クリスマスディナーとは、一年に一度の食事です。日常的に消費されるようになりつつあるプラントベースミートとは開発の頻度が異なるのでまた勝手が異なりそうです。もちろん商品にもよりますが、味はまだまだといった状態のものもあるようです。肝心の味はこれからの改善に期待がかかるところです。

ウールワース

(※写真はhttps://www.woolworths.com.au/より)

まとめ

今回は欧米のクリスマスの食卓で起こっている変化についてプラントベースとの関係とともにご紹介しました。

プラントベースの勢いは止まりません。欧米で大きな意味を持つクリスマスですが、伝統的な食卓に新たな変化が訪れつつあります。この変化はプラントベースが一過性のブームではなく、確実に力強く食文化に影響を与えていることを示す動きであると言えそうです。

日本のクリスマスは欧米ほどの大きな意味を持つものではありません。しかしながら、今後少しずつプラントベースとともに楽しむクリスマスという流れがゆるやかに訪れるようになるかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: その他

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

インスタでプラントベース情報を探す際のポイント

インスタ映えだけじゃない!インスタでもっと出会えるプラントベース

食糧危機の回避に役立つ

プラントベースフードがサスティナブルフードと言われる2つの理由

腐竹

あなたは知ってる?意外と知らないプラントベース食品3選

食べ物だけじゃないプラントベース

プラントベースを英語で言うと?日本語とちょっと異なる使い方

アスリートがプラントベースを選ぶ理由

菜食主義のアスリート?!気になるプラントベースと筋肉の関係

プラントベースフィッシュとは

肉の代わりに何食べる?プラントベースの代替品食材まとめ5選

日本にも広がるプラントベース

海外の流行は欧米だけじゃない!アジアでも広がるプラントベース

その他の菜食主義

菜食主義の徹底解説!これで分かるビーガンとベジタリアンの種類

プラントベース生活を始めよう

1日の野菜摂取量は何g?野菜不足を感じたらプラントベースを始めよう

メレンゲパウダー

プラントベースで気をつけたい動物性食品を含むお菓子作りの材料

プラントベースNG

プラントベース生活で気をつけたい動物性食品を含むNG調味料

プラントベースのスイカ変わり種レシピ

スイカは野菜?果物?それともお肉?!プラントベースの変わり種レシピ

Previous Post: «プラントベースフィッシュとは 肉の代わりに何食べる?プラントベースの代替品食材まとめ5選
Next Post: 菜食主義のアスリート?!気になるプラントベースと筋肉の関係 アスリートがプラントベースを選ぶ理由»

Primary Sidebar

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

インスタでプラントベース情報を探す際のポイント

インスタ映えだけじゃない!インスタでもっと出会えるプラントベース

2021年3月3日

プラントベースとは、動物性原料を使わず植物性原料のみで作られた食べ物を選択する食のスタイルのこと。 …

ついにプラントベースのベーコンが登場

香ばしさの再現性が鍵!?ついに出たプラントベースミートのベーコン

2021年3月2日

プラントベースミートの発売が続く昨今ですが、あなたはプラントベースミートを試したことがありますか?いま …

食糧危機の回避に役立つ

プラントベースフードがサスティナブルフードと言われる2つの理由

2021年3月1日

近年話題に上がることの多いサスティナブル(サステナブル)という言葉。耳にしたことがあるという方も多いの …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座お申し込み
  • 協会案内

Copyright © 2021 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.