Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会

世界中の人々が関心をよせている プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
ヴィーガンプレート

講座内容

Home > 講座内容

プラントベースフードアドバイザー養成講座の特徴

プラントベース講座06
プラントベース講座05
プラントベース講座04
プラントベース講座03
プラントベース講座02
プラントベース講座01

◎日本で唯一、プラントベースフードを体系的に学べる

プラントベースフードはみんなのもの。食べる人を選びません。

本講座は、プラントベースという奥深い世界を、中立的に理解できる内容になっています。

◎伝統的な精進料理から最新の海外事情まで幅広く学べる

欧米のプラントベースとアジアのプラントベースは、発祥も広がり方も大きく異なります。報道されることが多い海外事情に振られがちなこのテーマですが、古くから日本に伝承される精進料理の専門家も講師陣に加わり、プラントベースを偏りなく学べる内容になっています。

◎「食べ比べ」や「試食」など、味わって実体験を得られる

プラントベースフードは日々発展をしています。

いろいろある食材を実際に見て、味わってみることで、どんな料理に合うのか、どんな工夫が必要なのかなど、料理をおいしくする思考とイメージを膨らませることができる内容になっています。

プラントベースフードアドバイザー養成講座の概要

資格名

プラントベースフードアドバイザー
(植物性料理アドバイザー)

ゴール

植物性料理や食品について、中立的、且つ体系的な説明ができる。

  • 植物性のたべものの強みも弱みも理解し、自身の生活の中に偏りなく取り入れることができる。
  • 植物性のたべものの可能性を理解し、社会のさまざまなシーンでの活用方法をイメージできる。
  • 得意な植物性料理が一つ以上ある。
カリキュラム

1コマ:90分 × 4コマ

◇プラントベースフード学概論
(プラントベースについての体系的な整理とベースとなる知識、海外での広がりなどを習得する)

  • プラントベースフード(植物性料理)の世界
  • プラントベースフードの特徴整理
  • 健康の側面/栄養の側面/環境の側面
  • 植物性料理の分類と特徴
  • 世界の潮流と日本での未来

◇プラントベースフード調理学入門
(精進料理を軸に、プラントベース料理の特有の素材や料理知識を習得する)

  • 味のベース
  • 植物性料理でつかう食材
  • 植物性料理でつかう調味料
  • 置換食材
  • 代表的な植物性料理(和、洋、中、他)
  • 植物性料理づくりの注意点
  • 進化を続ける植物性料理(加工品 /超加工品)

◇プラントベースフードと暮らし
(ダイエットから美容、アスリートまで、栄養面からさまざまな人にプラントベースを活かす方法を習得する)

プラントベースフードのチャンスと活用

  • アレルギーと食事とプラントベースフード
  • 宗教や信念と食事とプラントベースフード
  • ダイエットと食事とプラントベースフード
  • 運動と食事とプラントベースフード
  • 疲労回復と食事とプラントベースフード

◇プラントベースフードプランニング
(食べ比べや試食、おいしいプラントベース料理作りのためのポイント整理、メニュー立案思考を磨くプランニングなど)

  • 料理のおいしさの分解と整理
  • プラントベースフードの試食&食べ比べ
     ◎精進料理店で引かれるプロの精進だし
     
    (3つのだしを使った相乗効果の体験など)
     ◎個性がさまざまな植物性ミート
     (メーカー別の大豆ミートやグルテンミート、その他)
  • プラントベースメニューのプランニング
     和食メニュー/洋食メニュー/中華メニュー
  • プラントベースフード情報交換

修了規定

  • 修了試験、課題共に合格点をクリアすること。
  • 試験は講座終了後、別途オンラインでの実施となります。
  • 課題を期日までに仕上げて提出いただくこと
    (提出締め切り:講座日から2週間後)

受講資格

コース概要及び募集要項の内容の全てに同意をいただいた方

受講料

58,000円(税抜価格)
63,800円(税込価格)

オンライン受講にも対応を致します。
ご希望の方は、お問合せ下さい。

 

講座の日程

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座お申し込み
  • 協会案内

Copyright © 2021 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.