Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
プラントベースダイエットとは

プラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒント

Home > その他 > プラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒント
プラントベースダイエットとは

2021年6月16日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

現代社会において美容や健康のために体重を落としたいという悩みを持っている人は大勢います。痩せるためのアプローチには様々なものがありますが、問題はどの方法を選ぶのかということではないでしょうか。どうせ痩せるなら健康的に痩せたいものですね。

健やかに体重を落としたいと思うならプラントベースダイエットがおすすめです。プラントベースとは、野菜や果物を中心にナッツや豆類などから出来た植物性の食事を選択するスタイルのこと。プラントベースダイエットには健康に痩せるためのヒントが詰まっています。

今回はプラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒントについてご紹介します。

目次

  • プラントベースダイエットとは
  • プラントベースで健康的に痩せる3つのヒント
    • ヒント1:摂取カロリーを無理なく下げられる
    • ヒント2:満腹感・満足感を感じられる
    • ヒント3:緩やかに生活の中に取り入れることができる
  • まとめ

プラントベースダイエットとは

プラントベースフードダイエットとは、野菜や果物を中心にナッツや豆類などから出来た植物性の食事を選択する食生活のことです。

ダイエットと聞くと痩身のイメージがあるかもしれませんが、本来英語のダイエットは食生活という食事全般のことを指します。ですので、プラントベースダイエットを日本語で言い換えるとするならば、植物性料理の食事法ということになります。

プラントベースフードダイエットでは、植物性の食品を使う代わりに動物性の食品を使いません。つまり、簡単に言うと肉や乳製品などを食べないということになります。

カロリーを抑えながら野菜や果物が持つ栄養素を多く摂取することができるため、プラントベースフードダイエットは健康的に痩せることができる食事法としても注目されています。

プラントベースダイエットとは

プラントベースで健康的に痩せる3つのヒント

私たち植物性料理研究家協会では、日本初のプラントベースフードに関する資格であるプラントベースフードアドバイザーを認定しています。

プラントベースの専門家としての視点から、プラントベースダイエットで健康的に痩せることができる理由について3つのヒントから紐解いていきたいと思います。

プラントベースフードアドバイザーについては、詳しくはこちらの記事(参考URL:日本初の認定資格!プラントベースフードアドバイザーとは何か?)でも解説しています。

プラントベースで健康的に痩せる3つのヒント

ヒント1:摂取カロリーを無理なく下げられる

まず真っ先に挙げられるプラントベースダイエットの良い点としては、摂取カロリーを無理なく下げられるという点にあります。

プラントベースダイエットは植物性食品を摂る食事法ですので、動物性食品を摂取しません。一般的な食生活の中で、動物性食品(特に肉や乳製品)が占める摂取カロリーは大きなものです。

プラントベースを食事の中に取り入れることで自然と動物性食品を口にする機会が減るので、摂取カロリーを無理なく下げることができるのです。

むしろ、プラントベースダイエットでは摂取カロリーを減らしすぎないように気を配る必要があるほどです。植物性食品の中でも穀物やナッツ類、油脂類などを上手に活用することで必要な栄養素の食事バランスを取ることが出来ます。

ヒント2:満腹感・満足感を感じられる

次に、プラントベースダイエットの良い点として挙げられるのは満腹感・満足感を感じられるという点です。

プラントベースダイエットでは、ヒント1で触れたように動物性食品を取り入れないため一般的な食事と比較すると摂取カロリーは低くなります。一方で、植物性食品は一般的にローカロリーのものがほとんどです。動物性食品を食べない分、植物性食品をたくさん食べられるので満腹感を感じることができます。

痩せるために食事を抜いたり食事量を制限したりすると、めまいや倦怠感にも繋がりますし、何より満足に食べられないという精神的なストレスがかかります。プラントベースダイエットならローカロリーながら満腹感を得られます。

また、プラントベースダイエットでは動物性食品こそ食べないものの、多くの食材やレシピが存在します。リンゴやバナナを食べ続けるような1品集中ダイエットとは異なり、プラントベースダイエットでは野菜や果物、きのこや海藻、ナッツ類など幅広い選択肢の中からお好みの食材を自由に組み合わせることができます。

使用する食材や味付け、レシピを自由に変えられるので、プラントベースダイエットでは食事に飽きを感じず満足感を得ることができるのです。

ヒント3:緩やかに生活の中に取り入れることができる

最後に挙げるプラントベースダイエットの良い点は、緩やかに生活の中に取り入れることができる。

痩せるためにカロリー制限や糖質制限をする人の中には、すべての食事を一度に変えようとする人がいます。しかしながら、無理な食事制限をすると身体に負担がかかり体調不良を引き起こす場合もあります。あるいは食事制限を終えた途端にリバウンドが起こってしまい、せっかくの我慢の意味がなくなってしまう場合もあります。健康管理において、私たちは食事内容を急激に変化させるべきではないのです。

プラントベースダイエットなら緩やかに日々の生活の中に取り入れることができます。普段の食事をプラントベースに置き換えるというイメージを持つと分かりやすいでしょう。

例えば、ハンバーガを食べるときに肉の代わりにプラントベースミートのものを選んだり、牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミルクといった植物性ミルクを選んだりといったやり方です。これなら普段の献立や主食を変えるわけではないので緩やかに始めることができます。

また、もっと気軽に始められる手段としては1日の食事のうち1食分をプラントベースにするという方法もあります。たった1食かと思うかもしれませんが、1週間で見れば7食(2日分以上)をプラントベースに置き換えられます。

このようにプラントベースダイエットは緩やかに生活の中に取り入れることができる点において健康的に痩せるヒントになります。詳しい始め方はこちらの記事(参考URL:プラントベースフードダイエット入門-植物性料理の始め方)でも解説しています。

まとめ

以上、プラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒントについてご紹介しました。

プラントベースダイエットには様々な優れた点があります。

1)摂取カロリーを無理なく下げられる 2)満腹感・満足感を感じられる 3)緩やかに生活の中に取り入れることができるという点から、プラントベースダイエットは健康的に痩せたいと思っている人におすすめな食事法と言えます。

ひょっとしたら今回の記事を読んだ方の中で初めてプラントベースにご興味を持ったという方もいらっしゃるかもしれません。

私たち植物性料理研究家協会には、プラントベースフードに関する日本初の認定資格制度があります。プラントベースについてもっと知りたい、学びたいという方向けにプラントベースフードアドバイザー養成講座も開講しておりますのでぜひチェックしてみてください。

「プラントベースフードアドバイザー養成講座」の開講時期についてはこちら(Facebook)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: その他

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

ダルス

海藻なのにベーコン味?! プラントベース食材ダルスとは何か?

ビーガンとはどんなライフスタイルか?

ビーガンが魚を食べない理由と魚の代わりに食べるものとは何か

魚を食べるビーガン、シーガンとは何か

魚介類も食べるビーガン!菜食主義の「シーガン」とは何か?

昆虫食はプラントベースなのか?

食糧危機で注目される昆虫食はプラントベースなのか?

プラントベースフードアドバイザーとは

プラントベースフードアドバイザーが食品メーカーに必要な3つの理由

世界における最新の情報を得られる

プラントベースフードアドバイザーの資格で得られる3つのメリット

.プラントベースの情報をもっと知るなら

知っておきたい!プラントベースのメリットとデメリット

プラントベースフードアドバイザーになるには

日本初の認定資格!プラントベースフードアドバイザーとは何か?

SDGsとは何か

必ず知っておきたい!プラントベースとSDGsの関係

インスタでプラントベース情報を探す際のポイント

インスタ映えだけじゃない!インスタでもっと出会えるプラントベース

食糧危機の回避に役立つ

プラントベースフードがサスティナブルフードと言われる2つの理由

Previous Post: «プラントベースフードアドバイザーとは プラントベースフードアドバイザーが食品メーカーに必要な3つの理由
Next Post: 食糧危機で注目される昆虫食はプラントベースなのか? 昆虫食はプラントベースなのか?»

Primary Sidebar

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

お寺で食べるプラントベース!? イベント開催決定!

2022年10月30日

大人気のプラントベース体験イベントが復活します! 日本ならではのプラントベース:精進料理の世界 「プラ …

プラントベースラジオ♪ (神宮前ラジオ) 第6回がオンエアーになりましたー。

2022年4月5日

プラントベースラジオ♪ 第6回がオンエアーになりましたー。 これからは企業もみんなで連携する! …

プラントベースラジオ♪ (神宮前ラジオ) 第5回がオンエアーになりましたー。

2022年3月3日

プラントベースラジオ第5回がオンエアーになりましたー。 今回も素敵なゲストをお二方お迎えしていま …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2023 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.

Posting....