Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会

世界中の人々が関心をよせている プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • プラントベースフード
      ニュース
  • コラム
  • 講座内容
    • オンライン説明会
  • FAQ
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」
  • 講座お申し込み
  • Search
日本にも広がるプラントベース

海外の流行は欧米だけじゃない!アジアでも広がるプラントベース

Home > その他 > 海外の流行は欧米だけじゃない!アジアでも広がるプラントベース
日本にも広がるプラントベース

2020年12月20日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

世界的に大きな流行となっているプラントベース。
流行の舞台は欧米だけの話で、日本のまわりではあまり関係がないと思っている人も少なからずいるのではないでしょうか?

しかし、実際のところプラントベースの流行はアジア域内でも広がっています。

今回は海外のプラントベースブームは欧米だけにとどまらず、アジアにも広がっているという話題について取り上げます。

目次

  • 欧米で広がるプラントベース
  • アジアで広がるプラントベース
  • 日本にも広がるプラントベース
  • まとめ

欧米で広がるプラントベース

プラントベースとは、野菜や果物、海藻や豆といった植物性原料の食品を選ぶという食のスタイルのこと。

ベジタリアンやヴィーガンといった厳格な主義を持つ人達はもちろん、特定の主義は持たないけれどプラントベースフードが好きだから楽しんで食べたいという人達からも選ばれ人気になっています。
このようなプラントベースの消費需要拡大は実際に世の中の仕組みに大きく影響しています。

イギリスの大手スーパーマーケットでプラントベースミートの常設コーナーが設けられていたり、アメリカの食品スーパーマーケットではプラントベース関連の売上が軒並み右肩上がりに成長していたりという形で現れています。プラントベース人気の影響は毎日の食材提供の場である食品スーパーマーケットだけに留まりません。

レストランやカフェでのプラントベース用メニューの提供はもちろんのこと、プラントベースの専門店や新たなプラントベース商品開発といったことも起こっています。

このようなプラントベースの隆盛は欧米だけの現象ではありません。

欧米で広がるプラントベース

アジアで広がるプラントベース

プラントベースはアジア各地でも広がっています。

例えば、お隣の中国。中国といえば、仏教を背景に発展した普茶料理と呼ばれる料理もありますが、一般の人の間では長らく食肉が盛んな土地として知られてきました。

しかしながら、近年ではヴィーガンやプラントベースを意識する人も増え始めています。中国のヴィーガン食品市場は、2018年の100億USドルから2023年までに120億USドルほどになるのではという予測もあるほどです。

こうした流れを踏まえ、中国のスターバックスではプラントベースミートを使ったフードメニューや植物性ミルクを使ったドリンクメニューが既に登場しています。香港からも世界初のアジア発祥の食肉代替品として知られるオムニポークという豚肉の代替品が生まれ、プラントベース人気を背景に世界各国で販売をしています。

その他にもプラントベースエッグの会社として知られるイート・ジャスト社はシンガポールに新しい生産拠点を建設し、イート・ジャスト・アジア社という子会社を設立するという発表をしています。プラントベースエッグとは以前の記事(参考URL:プラントベースエッグとは何か?プラントベースミートの次に来るのは)でもご紹介した植物性原料から生まれた卵の代替品のことですが、欧米のみならず韓国やタイ、香港などのアジア域内でもすでに発売されています。

このように、プラントベースの影響はアジアにも及んでおりグローバルなものであると言えるでしょう。

プラントベースエッグとは

(参考:https://www.ju.st/en-us)

日本にも広がるプラントベース

日本もプラントベース人気の例外ではありません。近年、プラントベースの大豆ミートや植物性ミルクといった商品開発が盛んに行われています。

他の海外の地域のように、日本の中でもスーパーマーケットにいくつかプラントベース商品が置かれるというケースも出てきています。また、プラントベース専門のハンバーガーショップや喫茶店といった先進的な取り組みも都市部などで見られるようになってきています。

プラントベースが新たな地域に広がっていく際の特徴として挙げられるのが、プラントベースはレシピや商品がただ伝播するのではなく、地域の食文化と結びつき、混じり合いながら拡大していくという点です。

プラントベースが日本の食文化と結びつきながら拡大していくという流れは今後も続いていくのではないでしょうか。

日本にも広がるプラントベース

まとめ

今回はアジアでも広がるプラントベースという話についてご紹介しました。

プラントベースは欧米だけの話というわけではなく、アジアにもすでに広がっています。プラントベースは世界的な流れとして着実に拡大しているようです。

日本にもプラントベースの影響が及んでおり、グローバルな事柄から無縁であるというわけではありません。世界の他の地域に目を向けてみると、今後プラントベースが日本にどのように広がっていくのかについても分かるかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: その他

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

クリスマスチキン

プラントベースで様変わりするクリスマスディナーの定番風景

プラントベースフィッシュとは

肉の代わりに何食べる?プラントベースの代替品食材まとめ5選

その他の菜食主義

菜食主義の徹底解説!これで分かるビーガンとベジタリアンの種類

プラントベース生活を始めよう

1日の野菜摂取量は何g?野菜不足を感じたらプラントベースを始めよう

メレンゲパウダー

プラントベースで気をつけたい動物性食品を含むお菓子作りの材料

プラントベースNG

プラントベース生活で気をつけたい動物性食品を含むNG調味料

プラントベースのスイカ変わり種レシピ

スイカは野菜?果物?それともお肉?!プラントベースの変わり種レシピ

プラントベースフィッシュは今後人気になるか?

植物性で魚は再現出来るか?可能性を秘めるプラントベースフィッシュ

プラントベースバター

プラントベースの乳製品とは?植物性のチーズ・ヨーグルト・アイス

ミートフリーマンデーが流行る背景

週一回だけのベジタリアン?ミートフリーマンデーとは何か

プラントベースエッグとは

プラントベースエッグとは何か?プラントベースミートの次に来るのは

フレキシタリアンに支持されるプラントベース

ベジタリアンは挫折しやすい?フレキシタリアンが長続きする理由とは

Previous Post: «その他の菜食主義 菜食主義の徹底解説!これで分かるビーガンとベジタリアンの種類
Next Post: プラントベースの逆輸入食材セイタン!別名グルテンミートとは何か? 様々なセイタン商品»

Primary Sidebar

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

クリスマスチキン

プラントベースで様変わりするクリスマスディナーの定番風景

2021年1月22日

早速ですが海外のクリスマスを思い浮かべてください。 もしこう言われたら、七面鳥(ターキー)を食卓の中心 …

プラントベースフィッシュとは

肉の代わりに何食べる?プラントベースの代替品食材まとめ5選

2021年1月21日

プラントベースとは、野菜や果物を中心にナッツや豆類などから出来た植物性の食事を選択するスタイルのこと。 …

おもち02

日本のお餅が海外からプラントベースフードとして好まれる理由

2021年1月20日

明けましておめでとうございます。 新年を迎える日本人にとって縁がある食べものと言えばやはりお餅ですよね …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-7-10
山京ビル本館503号
https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座お申し込み
  • 協会案内

Copyright © 2021 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.