Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
日本にも広がるプラントベース

海外の流行は欧米だけじゃない!アジアでも広がるプラントベース

Home > その他 > 海外の流行は欧米だけじゃない!アジアでも広がるプラントベース
日本にも広がるプラントベース

2020年12月20日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

世界的に大きな流行となっているプラントベース。
流行の舞台は欧米だけの話で、日本のまわりではあまり関係がないと思っている人も少なからずいるのではないでしょうか?

しかし、実際のところプラントベースの流行はアジア域内でも広がっています。

今回は海外のプラントベースブームは欧米だけにとどまらず、アジアにも広がっているという話題について取り上げます。

Table of Contents

  • 欧米で広がるプラントベース
  • アジアで広がるプラントベース
  • 日本にも広がるプラントベース
  • まとめ

欧米で広がるプラントベース

プラントベースとは、野菜や果物、海藻や豆といった植物性原料の食品を選ぶという食のスタイルのこと。

ベジタリアンやヴィーガンといった厳格な主義を持つ人達はもちろん、特定の主義は持たないけれどプラントベースフードが好きだから楽しんで食べたいという人達からも選ばれ人気になっています。
このようなプラントベースの消費需要拡大は実際に世の中の仕組みに大きく影響しています。

イギリスの大手スーパーマーケットでプラントベースミートの常設コーナーが設けられていたり、アメリカの食品スーパーマーケットではプラントベース関連の売上が軒並み右肩上がりに成長していたりという形で現れています。プラントベース人気の影響は毎日の食材提供の場である食品スーパーマーケットだけに留まりません。

レストランやカフェでのプラントベース用メニューの提供はもちろんのこと、プラントベースの専門店や新たなプラントベース商品開発といったことも起こっています。

このようなプラントベースの隆盛は欧米だけの現象ではありません。

欧米で広がるプラントベース

アジアで広がるプラントベース

プラントベースはアジア各地でも広がっています。

例えば、お隣の中国。中国といえば、仏教を背景に発展した普茶料理と呼ばれる料理もありますが、一般の人の間では長らく食肉が盛んな土地として知られてきました。

しかしながら、近年ではヴィーガンやプラントベースを意識する人も増え始めています。中国のヴィーガン食品市場は、2018年の100億USドルから2023年までに120億USドルほどになるのではという予測もあるほどです。

こうした流れを踏まえ、中国のスターバックスではプラントベースミートを使ったフードメニューや植物性ミルクを使ったドリンクメニューが既に登場しています。香港からも世界初のアジア発祥の食肉代替品として知られるオムニポークという豚肉の代替品が生まれ、プラントベース人気を背景に世界各国で販売をしています。

その他にもプラントベースエッグの会社として知られるイート・ジャスト社はシンガポールに新しい生産拠点を建設し、イート・ジャスト・アジア社という子会社を設立するという発表をしています。プラントベースエッグとは以前の記事(参考URL:プラントベースエッグとは何か?プラントベースミートの次に来るのは)でもご紹介した植物性原料から生まれた卵の代替品のことですが、欧米のみならず韓国やタイ、香港などのアジア域内でもすでに発売されています。

このように、プラントベースの影響はアジアにも及んでおりグローバルなものであると言えるでしょう。

プラントベースエッグとは

(参考:https://www.ju.st/en-us)

日本にも広がるプラントベース

日本もプラントベース人気の例外ではありません。近年、プラントベースの大豆ミートや植物性ミルクといった商品開発が盛んに行われています。

他の海外の地域のように、日本の中でもスーパーマーケットにいくつかプラントベース商品が置かれるというケースも出てきています。また、プラントベース専門のハンバーガーショップや喫茶店といった先進的な取り組みも都市部などで見られるようになってきています。

プラントベースが新たな地域に広がっていく際の特徴として挙げられるのが、プラントベースはレシピや商品がただ伝播するのではなく、地域の食文化と結びつき、混じり合いながら拡大していくという点です。

プラントベースが日本の食文化と結びつきながら拡大していくという流れは今後も続いていくのではないでしょうか。

日本にも広がるプラントベース

まとめ

今回はアジアでも広がるプラントベースという話についてご紹介しました。

プラントベースは欧米だけの話というわけではなく、アジアにもすでに広がっています。プラントベースは世界的な流れとして着実に拡大しているようです。

日本にもプラントベースの影響が及んでおり、グローバルな事柄から無縁であるというわけではありません。世界の他の地域に目を向けてみると、今後プラントベースが日本にどのように広がっていくのかについても分かるかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: その他

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

ダルス

海藻なのにベーコン味?! プラントベース食材ダルスとは何か?

ビーガンとはどんなライフスタイルか?

ビーガンが魚を食べない理由と魚の代わりに食べるものとは何か

魚を食べるビーガン、シーガンとは何か

魚介類も食べるビーガン!菜食主義の「シーガン」とは何か?

昆虫食はプラントベースなのか?

食糧危機で注目される昆虫食はプラントベースなのか?

プラントベースダイエットとは

プラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒント

プラントベースフードアドバイザーとは

プラントベースフードアドバイザーが食品メーカーに必要な3つの理由

世界における最新の情報を得られる

プラントベースフードアドバイザーの資格で得られる3つのメリット

.プラントベースの情報をもっと知るなら

知っておきたい!プラントベースのメリットとデメリット

プラントベースフードアドバイザーになるには

日本初の認定資格!プラントベースフードアドバイザーとは何か?

SDGsとは何か

必ず知っておきたい!プラントベースとSDGsの関係

インスタでプラントベース情報を探す際のポイント

インスタ映えだけじゃない!インスタでもっと出会えるプラントベース

前の投稿: «その他の菜食主義 菜食主義の徹底解説!これで分かるビーガンとベジタリアンの種類
次の投稿: プラントベースの逆輸入食材セイタン!別名グルテンミートとは何か? 様々なセイタン商品»

最初のサイドバー

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2025年3月17日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

プラントベース資格認定講座   受講受付スタート

2025年3月17日

プラントベースフードアドバイザー養成 6月の受講受付けが開始されました。 受講スタイルは、会場で …

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2024年6月1日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4階 KDC内

https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2025 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.