Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり

ギルティフリーフードって何?最適なのはプラントベースのスイーツ

Home > その他 > ギルティフリーフードって何?最適なのはプラントベースのスイーツ
プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり

2020年5月30日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

最近よく聞くギルティフリーフードという言葉。あなたはその意味をご存知でしょうか。

ギルティフリーは英語ではギルトフリーとも呼ばれており、後ろめたさや罪悪感を感じないで済むという意味を持っています。プラントベースフードとも非常に親和性が高いとも言われています。

今回はそんなギルティフリーフードとプラントベースについてご紹介します。

Table of Contents

  • ギルティフリーフードとは何か?
  • プラントベースフードはギルティフリー?
  • プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり
  • まとめ

ギルティフリーフードとは何か?

ギルティフリーフードは、罪悪感や後ろめたさを感じることのなく食べられる食品のことを指します。

食品を食べるにあたって、一体何に後ろめたさを感じてしまうのでしょうか?

日本では、ギルティフリーフードとは、主に身体に良い、ヘルシーといった文脈のなかで語られることが多い言葉です。具体的には、ダイエット中やヘルシーな食生活をしている最中なのにも関わらず、ついつい甘いものを食べてしまったことに対して普段なら後ろめたさを感じますが、ギルティーフリーフードなら身体に良くてヘルシーなのでたとえ間食してしまったとしても大丈夫、といった形で使われています。

このようなことから、身体に良い栄養素があったり、満腹感を得られやすいのに低カロリーだったりするイメージのある言葉になりつつあります。ヘルシーさもキーワードの一つとなり得ますので、これらの要素が組み合わさってビーガンフードと一緒に語られることもあります。

しかし、実際のところギルティフリーは海外ではより広い意味を持つ言葉としても使われています。例えば、動物愛護の精神から肉食に対して罪悪感を覚えるという人もいれば、世界の貧困問題に関心を持っていて不当に安い商品に後ろめたさを感じてしまうなどが挙げられます。倫理観に関連した消費行動を行うことをエシカル消費などと呼びますが、このギルティフリーもそれに近い概念の消費行動と言えます。

ギルティフリーフードとは何か?

プラントベースフードはギルティフリー?

それではプラントベースフードはギルティフリーフードなのでしょうか?答えはもちろんどのプラントベースフードかによって変わります。

例えば、数多く使われているような美容や身体に良くてヘルシーといった意味では、全く砂糖を使わないスムージーや無添加のナッツなどはギルティフリーフードということになります。また、肉を食べることに後ろめたさをかんじるということであれば、プラントベースフードは全てギルティフリーフードであるということになります。

このように考えると、プラントベースフードは食べることの後ろめたさを感じにくい食べものであるとも言えるのかもしれません

プラントベースフードはギルティフリー?。

プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり

特にギルティフリーフードでは間食の誘惑が強いスイーツについて語られることが多くあります。

よくある言葉として美味しいものはカロリーが高いなどと言われますが、実際にスイーツに多く使われる生クリームやバターなどは高カロリーになりやすい食材だと言えます。

プラントベースフードでは、植物性の食品のみを使用するので乳製品は使いません。植物由来の原料に置き換えるので、プラントベースのスイーツはカロリーが低くなりやすいという特徴があります。したがって、プラントベースのスイーツはギルトフリーフードを探している人にぴったりと言えそうです。

プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり

まとめ

今回は最近テレビや雑誌で聞かれるようになってきたギルトフリーと言う言葉についてプラントベースフードとの関係性をもとにご説明しました。

動物を守るためにビーガンになる、世界から貧困をなくすためにフェアトレード商品を選ぶ、など私達が食べものを選ぶ理由には、ただ食べたいからという理由以上の心理が関係しています。新しい言葉とは、新しいコンセプトとともにセットで語られるものです。

食事をより楽しむために、後ろめたさを感じない食べものを選ぶという在り方はこれから人々の心に深く根付いていくのかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: その他

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

プラントベースフードアドバイザーと相性が良い職業

ダルス

海藻なのにベーコン味?! プラントベース食材ダルスとは何か?

ビーガンとはどんなライフスタイルか?

ビーガンが魚を食べない理由と魚の代わりに食べるものとは何か

魚を食べるビーガン、シーガンとは何か

魚介類も食べるビーガン!菜食主義の「シーガン」とは何か?

昆虫食はプラントベースなのか?

食糧危機で注目される昆虫食はプラントベースなのか?

プラントベースダイエットとは

プラントベースダイエットで健康的に痩せるための3つのヒント

プラントベースフードアドバイザーとは

プラントベースフードアドバイザーが食品メーカーに必要な3つの理由

世界における最新の情報を得られる

プラントベースフードアドバイザーの資格で得られる3つのメリット

.プラントベースの情報をもっと知るなら

知っておきたい!プラントベースのメリットとデメリット

プラントベースフードアドバイザーになるには

日本初の認定資格!プラントベースフードアドバイザーとは何か?

SDGsとは何か

必ず知っておきたい!プラントベースとSDGsの関係

インスタでプラントベース情報を探す際のポイント

インスタ映えだけじゃない!インスタでもっと出会えるプラントベース

前の投稿: «植物性料理としても進化するSUSHI 海外で独自の進化を遂げる寿司SUSHI-植物性料理の寿司とは
次の投稿: プラントベースミート登場で日本はこう変わる?海外の業界3つのシフト 機内食»

最初のサイドバー

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2025年3月17日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

プラントベース資格認定講座   受講受付スタート

2025年3月17日

プラントベースフードアドバイザー養成 6月の受講受付けが開始されました。 受講スタイルは、会場で …

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2024年6月1日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4階 KDC内

https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2025 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.