Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
機内食

プラントベースミート登場で日本はこう変わる?海外の業界3つのシフト

Home > 超加工的な植物性料理 > プラントベースミート登場で日本はこう変わる?海外の業界3つのシフト
機内食

2020年5月30日 //  by akalink

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

世の中には多種多様な食事法があり、食事法が生まれる背景にはもっと健康になりたいといった目的やもっと健康になりたいといった目的など多岐に渡ります。もちろん食文化として定着し、人々の間で長年続くものもあれば一過性の流行で終わってしまうものもあります。プラントベースフードダイエットもまた、このような食事法のうちの1つです。

海外で進むプラントベースフードダイエット人気はついに植物で作られた肉であるプラントベースミートを生み出しました。日本でも近年プラントベースの話題がホットになりつつあり、この影響は無視できません。

いま、海外でプラントベースミートが世の中でどんどん身近になりつつあります。今回は海外で起きた3つの変化について事例をもとにご紹介します。

Table of Contents

  • スーパーマーケット
  • ファーストフード
  • 機内食
  • まとめ

スーパーマーケット

スーパーマーケットで精肉売り場に立ち寄ったとき、どんな売り場を思い浮かべるでしょうか?

だいたいは鶏肉、豚肉、牛肉だと思います。いま、海外のスーパーマーケットでは、この精肉売り場の棚にプラントベースミートのコーナーも出来つつあります。

例えば、アメリカの小売大手ウォルマートでは、ビヨンドミート社のプラントベースミートが取り扱われています。同じくイギリスの大手スーパーマーケットのテスコでもプラントベースミートのコーナーが生まれており、Fresh Meat Alternatives(訳:生鮮肉代替品)などの名前で呼ばれています。

考えてみるとこれはそんなにおかしな流れではありません。日本でも地域によっては、周囲に住む人の食文化によって売り場に並べられる肉の種類は変わるものです。

例えば、山梨県周辺では馬刺しを食べる食文化などの影響もあり、特に地元密着型のスーパーマーケットでは馬肉コーナーが設置されていることがあります。同じ理由で北海道ではラム肉が定番棚で売られています。日本でも今後プラントベースフードを好む人が増えれば、このような流れが起きるのも不思議なことではありません。

スーパーマーケット

ファーストフード

ファーストフードで何かを注文する時に何を想像するでしょうか?

だいたいみなさん、中に挟むメイン具材から選ぶと思います。基本的にはビーフのパティで、たまにポークソテーやチキンソテー、時には魚のフライやエビが入ったパテなどが選べるでしょう。

いま海外ではここの選択肢にプラントベースが入ってきています。それも期間限定の特別商品としてではなく、定番商品としてです。写真のように、商品選択のカテゴリーの中にプラントベースが設置されているようなハンバーガーショップもあります。このようにファーストフードなど庶民的で手軽に利用できるような場所にもプラントベースミートが置かれる状況にシフトしてきています。

ファーストフード

機内食

それでは飛行機の移動中に食べる機内食はどうでしょう?

海外旅行に客室乗務員さんから聞かれるお馴染みの台詞としては「チキンorフィシュ?」という声がけだと思います。ここにもプラントベースミートの影響が及んでいます。

海外の航空会社では、機内食にプラントベースミートを用意する会社が登場しました。

これも消費者のプラントベースフードに対する需要が高まってきた証拠

機内食

(写真はニュージーランド航空)

まとめ

プラントベースが身近にある生活についてイメージ出来たでしょうか?

このように海外ではプラントベースミートの登場によって多様な選択が出来る社会が訪れつつあります。ひょっとしたら海外では想像以上にプラントベースが進んでいたと驚かれた方もいるかもしれません。

日本でも今後プラントベースの市場が拡大していくとの見通しがあり、今後の日本もこのような進化を遂げていくかもしれません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

カテゴリー: 超加工的な植物性料理

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 







メルマガ特典

関連コラム

こちらのコラムも合わせてどうぞ。

ついにプラントベースのベーコンが登場

香ばしさの再現性が鍵!?ついに出たプラントベースミートのベーコン

様々なセイタン商品

プラントベースの逆輸入食材セイタン!別名グルテンミートとは何か?

外食に見る海外の植物性料理01

植物性100%のハンバーガー!?海外で進化するビーガンメニュー

前の投稿: «プラントベースのスイーツはギルトフリーにぴったり ギルティフリーフードって何?最適なのはプラントベースのスイーツ
次の投稿: 各メディアで「プラントベースフードアドバイザー養成講座開催について」の記事が掲載されました »

最初のサイドバー

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






最近の投稿

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2025年3月17日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

プラントベース資格認定講座   受講受付スタート

2025年3月17日

プラントベースフードアドバイザー養成 6月の受講受付けが開始されました。 受講スタイルは、会場で …

お寺で味わうプラントベース。 精進料理体験イベント開催決定!

2024年6月1日

大人気のプラントベース体験イベント『精進料理を味わう会』の開催が決定しました! 世界中が注目する日本の …

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

カテゴリー

  • MODOKI的な植物性料理
  • インフォーメーション
  • その他
  • 伝統的な植物性料理
  • 超加工的な植物性料理
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4階 KDC内

https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2025 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.