Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
プラントベースフードマイスターとは

プラントベースフードマイスターとは

Home > プラントベースフードマイスターとは

食の楽しさも広げる“プラントベースの専門家”

プラントベースフードとは

植物性の由来のたべもののこと。

プラントベースは、

プラント = 植物  ベース = 由来する

を意味するアメリカで生まれた造語で、『植物由来の食べもの』を指す言葉です。

さらに、自由に好きな時だけプラントベースを取り入れるスタイルなので、何かに縛られたり、強制されたり、我慢をしたりすることなく、誰でも自由に楽しむことができるのも大きな特徴になります。

だから、
・1日の中で1食だけでも、
・週に1回でも、
・月に1回でも

動物性を野菜などに置き換えて食事を楽しむのも、りっぱなプラントベースです!

その種類は多岐にわたりますが、大きく3つの流れがあります。

伝統的なプラントベース

日本に古来より根付く精進料理から、以前からある菜食スタイルまで、プラントベースなたべものの地味を味わい、食を楽しむもの。

もどき的なプラントベース

プラントベース素材を上手に調理に活用して、 日常的な食でも動物性素材不使用で楽しむもの

超加工的なプラントベース

高度な加工技術によってプラントベース素材の成分を 抽出・加工することで動物由来の素材と同等の 素材でつくるもの


プラントベースフードには、伝統的な食べものから、日常的な食べもの、そして、いままで想像もしなかった新しい食べものまで、さまざまなタイプが存在します。

そして、その種類は世界規模で日々拡大を続けており、古いモノと新しいもの融合も含めて、新しい食の楽しみ方も広がっています♫

 

プラントベースに関する無料説明会の日程はこちら

 

あなたを変える!食の未来に必要な5つのスキル

プラントベースフード講座の受講によって、以下のスキルが身につきます。

  1. プラントベースを正しく楽しく暮らしで実践できるチカラ
  2. 動物性を手軽にプラントベースに置き換えるチカラ
  3. プラントベースの健康効果を伝えるチカラ
  4. 動物性なしでもおいしく料理が作れるチカラ
  5. 日本の食文化をこれからの時代にあったアレンジでつなぐチカラ

 

《まずは音声メディア(無料)で気軽に学んでみる》

◎環境とプラントベースの関わりについて知りたい方

◎日本企業のプラントベース活動について知りたい方

◎海外のプラントベース事情について知りたい方

◎いま世界が大注目している『精進料理』のについて知りたい方

◎食のバリアフリーとプラントベースについて知りたい方

◎最新の内容をご覧になりたい方

 

自分にも社会にも、そして地球にも役立てる♪

自分のカラダのため食べる/自分の楽しみのため食べる そんな食事だけでなく、まわりの幸せにもつながる食の選択肢をもっておく時代がやってきました!

 

プラントベースで
カラダがよろこぶ

緑矢印

野菜・豆・海藻で食物繊維もたっぷり
動物性も置き換えるから消化も楽々

 

プラントベースと古からの食文化を
上手に融合させる

緑矢印

日本的な食文化の
新しいスタイルをつくり、未来へつなぐ

 

プラントベースに置き換えで
地球にもやさしい

緑矢印

温室効果ガスだけじゃない
森林破壊も水資源も汚染も食料不足も…多くを守れる

 

2つのプラントベースフード資格

 

講座内容詳細はこちら

プラントベースフードアドバイザーとは

[植物性料理アドバイザー]

プラントベースフード = 植物性料理やたべものに対する客観的な知識をもち、中立的な立場で説明ができる専門家です。 実際に暮らしの中で、プラントベースフードを楽しむために必要なその選び方やその活用方法も身につけて、プラントベースフードの楽しみ方などの提案もできる。 協会が認定するペーシック資格です。

プラントベースフードマイスターとは

[植物性料理研究家]

プラントベースフードアドバイザーの資格をもち、プラントベースフードの魅力を料理でも表現できるクリエーター。 「おいしさ」「美しさ」などの視点からも、プラントベースフード(植物性料理)で、食を楽しむ提案ができる。 協会が認定する上級資格です。  

講座日程はこちら

こんな方に受講して頂きたい

  •  プラントベースを体系的に理解しておきたい人
  •  これまでの食文化とプラントベースを上手に融合させる新しいフードスタイルに興味がある人
  •  プラントベースという野菜中心の新しいフードスタイルをたくさんの人に知ってもらいたい人
  •  環境にもカラダにもやさしい暮らしをしたい人
  •  プラントベースを生活の中で手軽に楽しみめるようになりたい人
  •  菜食に興味はあるけど、大変そうなのでまだ挑戦できていない人
  •  料理はしないけど、プラントベースのスペシャリストして仕事に活かししたい人
  •  「知識」+「実体験」を併せ持つプラントベースの専門性を手に入れたい人
  •  料理のスキルに、プラントベースフードという専門性をプラスしたい人
  •  SDGsや動物性のたべものを減らすスタイルに興味がある人、検討をしている人
  •  ダイエットであれこれと迷走している人を助けたい人

無料説明会の日程はこちら

「無理なく暮らしに活かせる」そんな実践や提案できるスキルを!

『楽しく暮らしに活かせてる♬』それこそが、とっても貴重な専門性になります』

知識や情報も大切ですが、
プラントベースフードを食のひとつの選択肢として、自然な形で日々の暮らしに活用できることが、これからの時代は非常に価値あるスキルとして注目を集めていきます。

家庭での調理のコツから、歴史ある精進料理の技法まで体形的に植物性素材について理解を深めることで、いつもの食事がもっと豊かで楽しくなる、そんなヒントがきっと見つかります。

講座内容詳細はこちら

 

講座日程はこちら

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4階 KDC内

https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2025 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.