Mobile Menu

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Before Header

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

植物性料理研究家協会(プラントベース資格認定機関)

世界中の人々が関心をよせる プラントベースフードが 食を楽しくする選択肢になる!!

  • Home
  • プラントベースフード
    マイスターとは
    • プラントベース体験イベント
    • New プラントベース体験イベント
    • 過去のイベント
  • 講座内容
    • 講座日程/お申込
    • FAQ
  • オンライン説明会(無料)
  • プラントベースフード
    ニュース
    • プラントベースコラム
  • 講師紹介
    • 協会案内
    • メールマガジン「プラントベース」(無料)
  • 講座日程/お申込
  • Search
リーブス

プラントベース体験イベント

Home > プラントベース体験イベント

鵜野理事長と一緒に楽しもう♪
プラントベース × スイーツ

「秋のお茶会」 ~プラントベーススイーツを楽しむティータイム~

普段は京都を拠点に活動をされている鵜野理事長、なかなか東京でイベント開催ができませんでしたが、初のイベント開催が決定しました!!

今回は、植物性料理研究家:鵜野友紀子氏のオリジナルスイーツを囲んでのティータイムです♪

普段、なかなか体験する機会がない、 プラントベーススイーツに触れる体験と、鵜野理事長によるスイーツデモがあったり、トークショーがあったり、ゆっくりお話しできたりの、交流会イベントです。

こんな方へ

  • プラントベーススイーツって知ってはいるけど実際に味わった経験がないという方
  • 鵜野理事長のスイーツを一度は経験してみたいという方
  • プラントベーススイーツって物足りないんじゃないの?と思っている方
  • 鵜野理事長にいろいろ聞いてみたい方

プラントベーススイーツに込めるパティシエの想いや情熱、そして技術に直接触る。作り手のキモチを知りながらプラントベーススイーツの魅力や可能も感じましょう。

※写真のスイーツはイメージです。

プラントベースなスイーツを楽しもう♪

植物性料理研究家として活動を続ける鵜野友紀子氏(植物性料理研究家協会理事長)は、「アレルギー」でスイーツを楽しむ経験ができない子どもたちのために、日夜、スイーツ開発を行っています。

鵜野友紀子氏のスイーツの代名詞といえば『ミラクル*スイーツ』です。

「小麦」「卵」「乳」を不使用で生み出される、美しくておいしいケーキ♪

「小麦粉」「バター」「卵」無しで、やわらかいスポンジやふわふわのクリームはつくれないというスイーツ界の常識を突破した奇跡のケーキです。

写真はミラクルケーキです。

ノンカフェインのヘルシーなティータイムを♬

今回のイベントでは、プラントベーススイーツを楽しみながら、ノンカフェインのヘルシーなお茶なども楽しみます。理事長曰く、「おから茶」や「ゴボウ茶」などは、プラントベーススイーツとの相性もとってもよいのだとか・・・。ぜひ、プラントベーススイーツとお茶のマリアージュも楽しんでみましょう!!5種類くらいのお茶を準備する予定です♬

また、今回は「フジミネラル麦茶」でお馴染みの石垣食品さまとの初のコラボレーション。

スペシャルトークショーも実施を予定していますので、お楽しみに♪

おから茶

プラントベーススイーツは奥が深かい

ミラクル*ケーキの考え方

プラントベーススイーツといっても、じつはとってもさまざまなスイーツがあります。それは、だれのためのスイーツかによって条件や制限が変わるから。ダイエットのため!、ヴィーガンのため!、アレルギーのため!、環境のため! 健康のため!、・・・・。目的が変われば、それぞれ条件もかわり、仕上がりも、味わいもいろいろです。

でも変わらないのは、食べて嬉しい~!、楽しい~!!、おいしい~!!! という部分ですね。

今回は、鵜野友紀子氏が専門とするアレルギーの人でも楽しめる!特別なスイーツを体感しながら、楽しみましょう。

初開催! 「秋のお茶会 プラントベーススイーツを楽しむティータイム」

  • 日時:2021年9月25日(土) 13:15〜16:00(予定)
  • 場所:南青山(東京都港区南青山3丁目2−7 ブラック青山7階)
  • 定員:20名限定 (どなたでもご参加できます)

主な内容

「鵜野理事長」との楽しいスイーツ&ティータイムを♪

  • 鵜野友紀子:協会理事長のオリジナル「秋のスイーツ」を一緒に楽しめる
  • 鵜野友紀子:協会理事長によるオリジナルスイーツについての紹介や、調理デモなどが楽しめる
  • 鵜野友紀子:協会理事長の仕上げたてオリジナルスイーツを一緒に楽しめる
  • 「ゴボウ茶」や「おから茶」などヘルシーなお茶とのマリアージュ体験
    (一つひとつのお料理について、作り方や素材のこと、味の引き出し方や重ね方など解説を頂きます。)
  • 協会理事長 × 石垣食品社長 によるプラントベーストークセッション
  • 「プラントベース」に関心がある方々との交流(協会の講師や、プラントベースフードアドバイザー、その他関連や関心の高い人たちが集まる予定です)

  • 参加費:修了生:3,000円 / 一般:3,500円
     (消費税)

むしやしない について

むしやしないのオーナーパティシエ、鵜野友紀子です。京都の手まり寿司のような愛らしいポーションケーキを多彩に揃え、好きな種類を好きな時に召し上がっていただきたい。そんな想いで、2006年10月に『むしやしない』をオープンしました。和食で学んだ地産地消の精神をスイーツでも生かしたいと考え、「心ほっこり」をお客さまにご提供することをコンセプトに店づくりをしています。

お客さまに喜ばれる新たなスイーツを開発するなかで、「豆乳」という素材の持つポテンシャルを発見。この大きな可能性を秘めた素材を使い、「ココロもカラダもむしやしない」という大きな目標を見つけました。それ以来、世界でたった一人の「豆乳パティシエ」として『むしやしない』を運営してまいりました。また、食物アレルギーを持つお子さまとの出会いから、食と健康の関係を強く意識するようになり、アレルギーフリーのケーキ開発にも着手。7年の歳月がかかりましたが、小麦・卵・乳成分をつかわずに、一般の方にも美味しく食べていただける「ミラクル*ケーキ」を世にお届けできるようになりました。

さらには、より安全安心な食を求め、農場で大豆の試作を始めるなど、これからも私たちに気づきをくれた豆乳・大豆を使い、パティシエという枠にとらわれず、ココロにもカラダにも良いものを提供していきたいと思っています。

詳しくは↓

むしやしないWebサイトへ:https://www.648471.com/

Footer

Facebookフォローお願いします!

一般社団法人植物性料理研究家協会

一般社団法人植物性料理研究家協会


〒169-0073
東京都新宿区百人町1-10-15
JR新大久保駅ビル4階 KDC内

https://plant-origin.org

無料メルマガ登録

植物性料理のことが詳しく学べるメールマガジン
メールマガジン読者限定特典
★小冊子「MODOKI(もどき)料理読本」
プレゼント
ご登録はこちらから↓

 






Site Footer

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • プラントベースフードマイスターとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 講座内容
  • 講座日程/お申込
  • 協会案内

Copyright © 2025 一般社団法人 植物性料理研究家協会 All Rights Reserved.